スポンサーリンク
駅伝を見て感動し・・・
長距離チームに入って、駅伝に出たい!
憧れを持って、陸上部の入部を決める方、多いですよね?
そんな中の一つ。
陸上部って、とりあえずシューズ一足買っておけばいいでしょ?って思ってました・・・。
ですが・・・とんでもない!
今回は、陸上部長距離のシューズについて
- 必要なシューズ
- 選び方
とに分けて、説明したいと思います。
Table of Contents
陸上部長距離のシューズとは?一足でいいの?
最低3足のシューズが必要です。
- アップ用シューズ(トレーニングシューズ)
- トラック用シューズ
- ロード用シューズ(レーシングシューズ)
アップ用シューズ(トレーニングシューズ)
基本的に、練習の時に履いて走るシューズになります。
- 最初のアップ
- ジョグ
- ロング走
- ペース走
- ビルドアップ走
- インターバル走
- ダウン
など、学校の練習や外周コースなどの全てにおいて使えます。
トラック用シューズ
トラックで走る際、
- 800m以上:厚み25mm以下
という規定があり、競技前はシューズの厚みを測られる事になります。
そのため、普段練習で使っているアップ用シューズやロード用シューズは使えません。
基本的には、陸上スパイクで走る事になります(スパイクのピンは、トラック用にして)。
しかし、中には薄底25mm以下のレーシングシューズであれば、履いて走ることも可能です。
チームメイトで、実際「そのシューズでは失格になるよ」と、大会当日に注意を受けている子、何人もいます。
ロード用シューズ(レーシングシューズ)
駅伝やロードレースで使用するシューズです。
前足部での着地(フォアフット走法)がしやすく、反発力も抜群です。
スポンサーリンク
ただ、先ほどお話しした通り、薄底シューズもあります。
着地した時の不安定さが苦手だったり、接地感を得やすいシューズがいいという方には薄底がオススメです。
陸上部の長距離用シューズの選び方
- サイズ
- レベル
- 走りやすさ
に合わせて選びましょう。
サイズ
足の指を考えておらず、常にマメができる指があったんです。
足の指の形は、大きく分けて
- エジプト型・・・親指が一番長い
- ギリシャ型・・・人差し指が一番長い
- スクエア型・・・大体の足の指の長さが揃っている
などがあります。
シューズは、足の指の長い部分に合わせるのが基本です。
かかとだけを見ず、つま先まで履いた感じを触ってみましょう。
大きく感じる場合は、中敷や紐の結び方で調整してみるのも方法です。
レベル
初心者は、いきなり長い距離を走ると怪我をしやすくなります。
まずは、クッション性の高いシューズを選び、足にかかる衝撃や負担をできるだけ軽減させるのがオススメです。
上級者になってくると、グリップ力や軽いシューズなど、スピードを意識したシューズを選びましょう。
走りやすさ
初心者の場合、まずは最初から高いシューズを選ばず、履き潰す勢いで色々なシューズを試すのがオススメです。
- asics
- mizuno
- NIKE
- adidas
- New Balanc
- PUMA
- HOKA
など、それぞれ履いて走ってみると分かる特徴・走りやすさがあります。
走りやすさは、その子それぞれ異なるので、最初から高級な靴を選ぶよりも、好みを知るために色々履いてみるのがいいでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか?
陸上部長距離で、こんなにシューズが必要だとは思いませんでした。
うちの子は、1年間で5足購入しました。
中でも、アップ用シューズ(トレーニングシューズ)は、消耗が激しいです。
最初は、ワゴン内のセール品としてあった3千円ちょいのシューズを選びましたが、自分の走りやすいシューズが分かってきた今は、1万円ちょいのシューズを選んでいます。
ただ、陸上部でも2万円以上した・・・というシューズを履いている子もいます。
ですが・・・、「消耗品である」ということは忘れずに、自分にあったシューズを選ぶのがいいでしょう。
陸上シューズ専門店というのも都心部にはあり、そういった店舗に行くと、専門的な目から足の形をしっかり見てもらえ、
「合うシューズはここら辺がいいと思うけど、どれが好き?」
といった感じで、目的(何用シューズなのか)と合わせて選ぶことも可能です。
スポンサーリンク